こんにちは。
3月丸々と4月1週お休みをいただきまして、ありがとうございました。
皆さま、お元気ですか?
桜もそろそろ終盤ですね。
今年も寒暖差が激しい春ですが、いっそのことこの寒暖差を楽しめたらいいなと思っています。
暖かければ、解毒の野菜多めに使えるし
冷えたのならば、ほっこりごはんに変更する
一つの季節で色々楽しめちゃいますから、犬たちもきっと今日のごはんはどんなかなぁ〜をワクワクしてくれたらいいです!
今週はお休みをいただいた感謝をこめて奮発メニューです!
<今週のラインナップ>
⚫︎野菜/ハーブたっぷり野菜カレースープ
⚫︎お肉/鹿肉バーグのごはんスープ
⚫︎お魚/鯉養生で肝臓ケアのごはんスープ
⚫︎野菜/ハーブたっぷり野菜カレースープ
昆布水+レモングラス、トゥルシー、ダンデライオン、ペパーミント、フェンネル、ガラムマサラ、セイロンシナモン
新じゃが、キャベツ、大根、かぶ、人参、セロリ、菜の花、青梗菜、明日葉、小松菜、うど、ごぼう、しめじ、りんご、菊の花、パクチー(生)
気温や気圧の変化に、対応する恒常性が正常に働いてくれれば、スルリと快適に過ごせるのですが、
自律神経の乱れや調整能力が鈍ると、胃腸の不調などを招きます。
少しでも、バランスよく正常に働けるサポートをカレースパイスやハーブで補います!
※※※
今週より、お野菜のスープだけ少し値上げさせてください。
605円⇨660円へ。
本当に野菜の値上がりもキツくて、、困りますね。お許しくださいませ。
⚫︎お肉/鹿肉バーグのごはんスープ
北海道鹿赤身(約70g)+きなこ+昆布水
ビーツ、さつまいも、キャベツ、人参、セロリ、小松菜、ケール、ブロッコリー、菜の花、小松菜、きゅうり、りんご、茶えのき、パセリ(生)
鹿肉は、体を温め筋骨を丈夫にすると言われています。寒暖差の激しい日や朝晩の冷える日におすすめです。
また、血流を整える効果も期待できるので、慢性的に冷えている犬、お腹の冷えから下痢がちな犬にもおすすめします。
⚫︎お魚/鯉養生で肝臓ケアのごはんスープ
鯉身(約65g)+頭と中骨(約10g)+昆布水
さつまいも、大根、かぶ、キャベツ、人参、ケール、カリフラワー、菜の花、小松菜、フリルレタス、きゃうり、エリンギ、りんご、三つ葉(生)
『鯉養生』という言葉を聞いた事がありますか?
薬膳料理としても古くから知られており、滋養強壮や病後の体力回復に効果があるとされています。
また、肝臓のケアに長けており、鯉養生で肝硬変を克服したという報告がたくさんあります。そして、不要な水分を排出するのも得意でむくみとりはもちろん、母乳の出をよくするともされています。
利尿効果や血液循環・肝機能の改善、冷えなどにも効果があるマルチなお魚です。
久しぶりの仕込み
皆さまの犬たちが、健やかに新緑の季節が迎えられるよう、心を込めて仕上げます。
今週もありがとうございます。
ご予約、お買い上げは オンラインストア(手作りお惣菜) からお願いいたします。