9月9日のお惣菜たち

 

朝はすっかり秋モード。
でも昼間はガッツリ夏モード。
疲れますね。さらには湿気がものすごい。

とにかく、本格的な秋が来る前に、体の中から、要らぬ水分と湿気は排除しておかないと
まずは、冷えの原因を作り、菌の湧きやすい環境を作ってしまいます。

夏の終わりに除湿スープですっきりしてくださいね♪

という訳でテーマは『除湿』

●野菜/湿気ダメ出しはと麦と小豆と野菜のスープ
●お肉/牛モモ肉とトマトのシチューごはん
●お魚/カマスとお豆腐とめかぶのごはんスープ

を仕込みます♪

 

 

 

 

●お野菜/湿気ダメ出しはと麦&小豆と野菜のスープ
昆布水+はと麦+小豆
冬瓜、モロヘイヤ、オクラ、ゴーヤ、とうもろこし、蓮根、長かぼちゃ、 小松菜、トマト、キャベツ、ピーマン、いんげん、人参、なす、りんご、ごぼう、エリンギ、ベビー大葉、カボス果汁

秘密のスペシャル配合の除湿スープ(企業秘密  笑)をベースに
排出が得意な野菜たちをたっぷりと放り込んで仕込みます!

<小豆の話>
日本でも古くから食べられており、解毒作用もあるとして、薬としても利用されてきました。
小豆にはアントシアニンやイソフラボン、ルチンやレスベラトロールといった何種類かのポリフェノールが含まれ、高い抗酸化作用が期待でいます。特に茹でたときに出るアクの成分『サポニンアントシアニン』は、抗酸化作用はもちろん、血流の改善や、免疫力のアップとして、活躍してくれています。

また、小豆に含まれるたんぱく質は、20種類ものアミノ酸から作られており、豆の中でもたんぱく質バランスの良い食材なのに、低脂質!
そして、小豆といえば、一番知られているのは、余分な水分を排出するカリウムが豊富である事。
この季節には、人も冷やしぜんざいや、水羊羹などで小豆を摂取したり、あずき茶を常用して、むくみを解消しておかねばです!

 

 

 

 

●お肉/牛モモのトマトシチューのごはん
オージービーフモモ肉(約70g前後:生
じゃがいも、人参、小松菜、ゴーヤ、モロヘイヤ、冬瓜、レッドキャベツ、ブロッコリー、パプリカ、とうもろこし、インゲン、りんご、舞茸、ルッコラ

<牛モモ肉>
脂質の少ないオージービーフの内腿を舞茸と合わせて一晩寝かせ(肉質が柔らかくなる)、ローストしたお肉とリコピンたっぷりのオーガニックのトマト缶をはじめ、旬の野菜をどっさりいれてシチューにします。
夏の疲れをぶっ飛ばすテンションあがる赤い肉=牛肉のスープです。

 

 


●お魚/カマスと豆腐のごはんスープ
相模湾のカマス(一尾)+木綿豆腐+めかぶ
昆布水
冬瓜、長かぼちゃ、小松菜、モロヘイヤ、ごぼう、キャベツ、ゴーヤ、人参、バナナピーマン、茄子、トマト、オクラ、三つ葉、しいたけ 、かぼす果

<カマス>
脂質が低く、疲れたお腹に優しいお魚です。
また、秋刀魚よりも早く秋を告げるとされ、「秋かますは嫁に食わすな」と言われていたほど、美味しい白身魚なでのす。
とても淡白なお魚ですが、意外と栄養価は高く、ビタミンB6、銅、リン、カリウムなどが豊富で、アレルギーや血栓が出来るのを抑えたり、脳の働きを正常化する作用が期待されるとされています。その他、骨を丈夫にしたり、カリウムは体内の余分なナトリウムや水分を排泄する働きがあり、やはりこの季節に2回目の旬を迎えるのは納得な成分を持つ魚。

 

今週9月10日は十五夜。
という訳で、十五夜のお月見弁当を仕込みますので
プチ惣菜はお休みさせていただきます。

お月見弁当はこちら→

 

今週も元気な一週間でありますように。

ご予約、お買い上げは オンラインストア(手作りお惣菜) からお願いいたします。

最近のお知らせ

11月21日のお惣菜たち
11月14日のお惣菜たち
11月7日のお惣菜たち

最近の読みもの

犬にも塩分は必要!

月別アーカイブ

年別アーカイブ